
著作のご案内
-
医学通信社より、工藤高の執筆した書籍が出版されております。 2018年同時改定から2025年へ“攻める”診療報酬-戦略と選択自院のポジショニングと機能をいかに最適化させるか
内容の詳細・ご注文はこちらから
インタビュー掲載のご案内
-
特定非営利活動法人 日本医師事務作業補助研究会様の会報誌「Rainbow」2021年Vol.15号に、工藤のインタビューが掲載されました。 「医師事務作業補助者の変遷とこれからの展望」医師事務点数創設時からの工藤の持論である「医師事務作業補助者の人件費は『費用』ではなく、医師労働生産性向上のための『原価』である」等の詳細について述べています。
インタビュー内容はこちらからご覧ください
特定非営利活動法人 日本医師事務作業補助研究会様HP
-
日経ヘルスケアが主催するセミナーのご案内です
■日経ヘルスケア 病院経営プロフェッショナル育成塾
日経ヘルスケア(日経BP)が著名講師陣による指導とケースディスカッションで、病院経営のプロを育成します。MBAベースのカリキュラムで学ぶ限定45名までの年間講座となっており、工藤が2024年3月9日(土)の最終セッションで登壇します。
◎開催案内
【開催時期】2023年6月~2024年3月(全10回)
【開催方式】リアル4回、オンライン6回
【リアル会場】日経BPセミナールーム(東京都港区虎ノ門)
【開催時間】各回13:00~17:00(オンライン開催時は終了後30分間の放課後塾長室を予定)
【詳細】https://medical.nikkeibp.co.jp/all/info/about/keiei23/
-
「病院経営を行動経済学で医療現場視点から考える」2022年度の診療報酬改定に向けた原稿や行動経済学についてまとめました。
記事はこちらからご覧ください
-
[2023/05/24] 2023年5月掲載の連載記事ご案内
日経ヘルスケア連載 2023年5月号
低賃金、人手不足などで採用困難な看護補助者 勤務場所の違いで賃金差が生じかねない問題も
-
[2023/05/24] 2023年5月の連載記事ご案内
医学通信社「月刊 保険診療」2023年5月号
プロの先読み・深読み・裏読みの技術
~介護医療院はリリーフか。クローザーか
-
[2023/04/19] 2023年4月掲載の連載記事ご案内
日経ヘルスケア連載 2023年4月号
入退院支援などの充実でニーズ高まる社会福祉士 採用困難な中、退職希望者が出てさて困った…
-
[2023/04/19] 2023年4月の連載記事ご案内
医学通信社「月刊 保険診療」2023年4月号
プロの先読み・深読み・裏読みの技術
~後発医薬品関連特例措置の背景は何か
-
[2023/03/15] 2023年3月掲載の連載記事ご案内
日経ヘルスケア連載 2023年3月号
急性期一般入院料1からのランクダウンの危機に直面! 看護必要度基準の未達のほかに表面化した原因とは…